【ゲーム】1流のドッター、格が違うwwwwww
1: 名無し 2021/07/27 01:42:16▼このレスに返信
2: 名無し 2021/07/27 01:43:47▼このレスに返信
プリント見ながら目コピ!?
3: 名無し 2021/07/27 01:48:13▼このレスに返信
モンスター…
4: 名無し 2021/07/27 01:49:32▼このレスに返信
スクエニのおばちゃんだ
6: 名無し 2021/07/27 01:56:01▼このレスに返信
そんな長年やってるの…凄い
8: 名無し 2021/07/27 02:08:45▼このレスに返信
ばくれつけん出せないおばちゃん!
9: 名無し 2021/07/27 02:09:53▼このレスに返信
ドットを打って何年目なんだろう
10: 名無し 2021/07/27 02:22:47▼このレスに返信
ドットだから滲まない限り再現できるのか…
14: 名無し 2021/07/27 02:26:28▼このレスに返信
スクエニのリメイクもののドットが批判されてたときもずっと担当してたおばちゃん
15: 名無し 2021/07/27 02:26:34▼このレスに返信
今55歳くらい?
だいぶ若く見えるな…
だいぶ若く見えるな…
16: 名無し 2021/07/27 02:27:30▼このレスに返信
ゲーム業界の男はちゃんとした服を着て風呂に入れと昭和から言い続けているおばちゃん
18: 名無し 2021/07/27 02:30:08▼このレスに返信
このときくらいから会社に残ってるのって他にいるのかな
河津くらい?
河津くらい?
19: 名無し 2021/07/27 02:31:32▼このレスに返信
スレ画は各所が容量の奪い合いしてるときにヒゲがおばちゃんに
OP描いてねて頼んだやつだからな
スクエニはもうパソコン時代からビジュアル優先
OP描いてねて頼んだやつだからな
スクエニはもうパソコン時代からビジュアル優先
21: 名無し 2021/07/27 02:34:15▼このレスに返信
今度出るピクセルリマスターってドット打ち直してるの?
22: 名無し 2021/07/27 02:35:06▼このレスに返信
専門出てそんなに経ってない人にドット頼んだの?
スクエアすげー
スクエアすげー
100: 名無し 2021/07/27 03:46:58▼このレスに返信
>26
ゲーム業界そのものがまだあんまりお金ない時代っていうか
グラフィックとか音楽とかもちょっと社内に出来る人がいたらどんどん使っていく時代というか
ゲーム業界そのものがまだあんまりお金ない時代っていうか
グラフィックとか音楽とかもちょっと社内に出来る人がいたらどんどん使っていく時代というか
27: 名無し 2021/07/27 02:37:44▼このレスに返信
>22
吹いて飛ぶような弱小メーカー時代だから金なんて無いんだよ
変なシューティングばっか作ってたけどドラクエのヒット見てRPG作ってこれコケたら会社もファイナルだ!って出たのがFFだよ
吹いて飛ぶような弱小メーカー時代だから金なんて無いんだよ
変なシューティングばっか作ってたけどドラクエのヒット見てRPG作ってこれコケたら会社もファイナルだ!って出たのがFFだよ
24: 名無し 2021/07/27 02:35:41▼このレスに返信
音楽畑してない人が作曲してたりするよね
29: 名無し 2021/07/27 02:38:05▼このレスに返信
FF1の変なテイストのテキストは大体河津のせいとか
30: 名無し 2021/07/27 02:38:14▼このレスに返信
新しい業界だったからなあ
三国志1の音楽菅野よう子が担当した時大卒22歳だし
三国志1の音楽菅野よう子が担当した時大卒22歳だし
31: 名無し 2021/07/27 02:40:47▼このレスに返信
ビルの一室にいたのが坂口時田河津石井ノビヨナーシャおばちゃんという錚々たるメンツ
いやノビヨは入社したけど別のところにいたんだっけか
いやノビヨは入社したけど別のところにいたんだっけか
32: 名無し 2021/07/27 02:41:50▼このレスに返信
ゲーム屋で女が働く第一世代だからなガチで
この人より年上コーエーの女帝しかいないよ
この人より年上コーエーの女帝しかいないよ
33: 名無し 2021/07/27 02:42:39▼このレスに返信
なぜ当時のスクウェアにそんな人が集まったんだろう
立場が人を作ったのか
立場が人を作ったのか
92: 名無し 2021/07/27 03:34:07▼このレスに返信
>33
マジレスすると当時のスクエアはPCゲーで「美少女の一枚絵をアニメーションさせる」という
当時では誰も理解できなかったオーパーツをお出しした技術力特化の最強ベンチャー企業で
そのスクエアがファミコン参入ってんで界隈では大騒ぎでした…
弱小とかじゃなくPCゲーム界に居る凄いヤバい新進気鋭の集団って認識だったんよ
マジレスすると当時のスクエアはPCゲーで「美少女の一枚絵をアニメーションさせる」という
当時では誰も理解できなかったオーパーツをお出しした技術力特化の最強ベンチャー企業で
そのスクエアがファミコン参入ってんで界隈では大騒ぎでした…
弱小とかじゃなくPCゲーム界に居る凄いヤバい新進気鋭の集団って認識だったんよ
34: 名無し 2021/07/27 02:43:41▼このレスに返信
ピクセルリマスターってドットの打ち直し以外何が変わるのかよくわかっていない
36: 名無し 2021/07/27 02:44:17▼このレスに返信
たまたまバイトで来てた河津とか偶然のめぐり合わせだろ多分
41: 名無し 2021/07/27 02:49:17▼このレスに返信
もしかしてリメイクの度にドット打ち直してるの…
42: 名無し 2021/07/27 02:50:22▼このレスに返信
まあ生き残ってるからそう言えるだけってのもあるからな
それでこそFF当たってなければ終わりだったんだし
それでこそFF当たってなければ終わりだったんだし
44: 名無し 2021/07/27 02:51:26▼このレスに返信
ノムリッシュだって元々ドット打ちだったからな
46: 名無し 2021/07/27 02:51:45▼このレスに返信
結構フォント重要だよね
47: 名無し 2021/07/27 02:52:03▼このレスに返信
FF1~3のオリジナルキャラデータは保存先が5インチフロッピーで見れないらしい
48: 名無し 2021/07/27 02:52:04▼このレスに返信
ブラウン管に映してにじむ前提で設計されたドットだからねえ
49: 名無し 2021/07/27 02:52:12▼このレスに返信
久石譲のスタジオに内定決まっててもスクウェアに入社とかゲーム作曲家はよくわからない…
53: 名無し 2021/07/27 02:55:21▼このレスに返信
>49
一流企業で修行するか三流企業で即戦力になりたいの二択だったのかな?
まぁ景気良かった時代だから最悪速攻辞めてどっか行けばいいわぐらいだと思うよ
一流企業で修行するか三流企業で即戦力になりたいの二択だったのかな?
まぁ景気良かった時代だから最悪速攻辞めてどっか行けばいいわぐらいだと思うよ
51: 名無し 2021/07/27 02:52:36▼このレスに返信
FFの前のデストラップから今いるのはおばちゃんだけだなほんと
52: 名無し 2021/07/27 02:53:38▼このレスに返信
フォントも手打ちだからな…
56: 名無し 2021/07/27 02:58:38▼このレスに返信
>52
そりゃテキストからゲーム内でフォント出すみたいな事出来ないからね
ゲームのドットデータにフォント入ってて容量削るのに例えひらがなであろうがゲームで使わない文字は一切入ってないスッキリっぷりよ
そりゃテキストからゲーム内でフォント出すみたいな事出来ないからね
ゲームのドットデータにフォント入ってて容量削るのに例えひらがなであろうがゲームで使わない文字は一切入ってないスッキリっぷりよ
54: 名無し 2021/07/27 02:55:31▼このレスに返信
スキャンして上からなぞるとかできないのかな…とか思ったけどこれが目コピか
55: 名無し 2021/07/27 02:56:12▼このレスに返信
正直おばちゃんにはもうFFのドットやってもらいたくないんだけど
元のスタッフを外すのはそりゃ難しいよな
元のスタッフを外すのはそりゃ難しいよな
57: 名無し 2021/07/27 02:59:14▼このレスに返信
ドラクエはジャンプ人気にあやかったけどFFってどうやって人気出たの?
72: 名無し 2021/07/27 03:07:40▼このレスに返信
>57
ドラクエでRPGというものを知った層で若干変なのに興味を持つ連中がまず買った
ドラクエと違って戦闘中も自キャラ見えるのいいよね…で流行った
ドラクエでRPGというものを知った層で若干変なのに興味を持つ連中がまず買った
ドラクエと違って戦闘中も自キャラ見えるのいいよね…で流行った
58: 名無し 2021/07/27 02:59:26▼このレスに返信
FFの指型カーソルのデザインもおばちゃんなんだよね
60: 名無し 2021/07/27 03:01:46▼このレスに返信
書籍デザインも携わってたのかわからんけど
デジキューブの本の巻末によくクレジット記載された記憶がある
デジキューブの本の巻末によくクレジット記載された記憶がある
61: 名無し 2021/07/27 03:03:02▼このレスに返信
あの時代にゲーム作るぜってやってたところはどこも結構頭おかしいから
62: 名無し 2021/07/27 03:03:16▼このレスに返信
FF5のジョブ絵5人*20種類*10行動くらいを数人でやり遂げたおばちゃん
64: 名無し 2021/07/27 03:03:33▼このレスに返信
ゲームごとに文字セットを用意するとかほんと考えたくないよな…
しかも使わない文字を削減する工程とにらめっこしながらとか…
しかも使わない文字を削減する工程とにらめっこしながらとか…
67: 名無し 2021/07/27 03:05:57▼このレスに返信
異常な程の美麗グラフィックへのこだわりはクルーズチェイサーの頃からあったりする
最近は流石に美麗に拘りすぎた反省も感じるけど
最近は流石に美麗に拘りすぎた反省も感じるけど
68: 名無し 2021/07/27 03:06:02▼このレスに返信
よく微妙と言われるスマホ5とかのも動き増えてたりして決して手抜きではないのだが
それはそれとして今回のピクセルリマスターは昔の雰囲気をある程度残してていい感じじゃないかな見た感じ
それはそれとして今回のピクセルリマスターは昔の雰囲気をある程度残してていい感じじゃないかな見た感じ
69: 名無し 2021/07/27 03:06:23▼このレスに返信
ポリゴン時代にいらなくなったドッターが
ケータイ時代に死ぬほど必要になったからなあ
スクエニには生き字引がいたという
ケータイ時代に死ぬほど必要になったからなあ
スクエニには生き字引がいたという
73: 名無し 2021/07/27 03:09:17▼このレスに返信
リマスターとか移植系ってなんでフォントがクソなんだろう
75: 名無し 2021/07/27 03:10:48▼このレスに返信
ドラクエは魔法使っても敵が点滅するだけだけどFFは魔法使うと火が出たりしていい感じだなって
76: 名無し 2021/07/27 03:11:53▼このレスに返信
業界自体が若いからまだレジェンドが定年行っている人少ないんだよな
78: 名無し 2021/07/27 03:12:52▼このレスに返信
ヒゲと澁谷おばちゃんがFFやりながら当時のトークする企画またやってほしい
79: 名無し 2021/07/27 03:13:10▼このレスに返信
偉大なおばちゃんだがキャラチップは諦めて外注に出してくれ
FFRKやFFBEみたいにドット絵は他に頼んでいい
FFRKやFFBEみたいにドット絵は他に頼んでいい
82: 名無し 2021/07/27 03:14:28▼このレスに返信
聖剣伝説LOMの秋のアップデートで当時のフォント再現するらしい
85: 名無し 2021/07/27 03:19:58▼このレスに返信
まるで伝説の勇者の仲間みたいだなおばちゃん
86: 名無し 2021/07/27 03:24:01▼このレスに返信
そもそもがブラウン管と液晶の仕様の差があるからな…
87: 名無し 2021/07/27 03:24:38▼このレスに返信
文字に関しては当時のフォントセットを一から再現する必要があるし、
このタイトルの場合は1~6まで作らなきゃいけないしで、優先度低かったんじゃないかな
このタイトルの場合は1~6まで作らなきゃいけないしで、優先度低かったんじゃないかな
91: 名無し 2021/07/27 03:31:03▼このレスに返信
TVゲーム黎明期でも3、40年前だからまだまだ現役の方多いね…
93: 名無し 2021/07/27 03:35:57▼このレスに返信
当時のスクエアはPCで最強に玄人好みの渋いやりこめばやりこむほど味が出るゲームシステム作る会社で
更にビジュアル特化とグラフィックのセンスまで得て鬼に金棒な会社って認識だったのだ
更にビジュアル特化とグラフィックのセンスまで得て鬼に金棒な会社って認識だったのだ
94: 名無し 2021/07/27 03:38:32▼このレスに返信
そんなやばい会社がFFで当てなきゃ終わりまで行ったのか
まあコーエーの社長がインタビューで答えてたけどファミコンでゲーム出すハードルかなり高かったみたいだしな
まあコーエーの社長がインタビューで答えてたけどファミコンでゲーム出すハードルかなり高かったみたいだしな
95: 名無し 2021/07/27 03:41:04▼このレスに返信
>94
いやその前のPCゲームで超ド級の一発当てて自社ビル建ててから満を持してFCに参戦して
プログラマーからグラフィッカーから大半SSRで固めてバキバキに当てに行ってその通り大ヒットさせた
いやその前のPCゲームで超ド級の一発当てて自社ビル建ててから満を持してFCに参戦して
プログラマーからグラフィッカーから大半SSRで固めてバキバキに当てに行ってその通り大ヒットさせた
97: 名無し 2021/07/27 03:41:30▼このレスに返信
https://amd-ryzen.hatenadiary.jp/entry/2019/04/13/111822
この辺の時代の話って面白いよね
この辺の時代の話って面白いよね
98: 名無し 2021/07/27 03:42:19▼このレスに返信
FFで一発当てた会社ってイメージだったけどそうじゃなかったのか
101: 名無し 2021/07/27 03:48:11▼このレスに返信
伊集院が昔ラジオで話してたけどPCでバリバリRPGやってた層はドラクエのこと小馬鹿にしつつFFにはハマったらしい
飯野賢治とそーそーって盛り上がってた
飯野賢治とそーそーって盛り上がってた
104: 名無し 2021/07/27 03:50:50▼このレスに返信
正直いまの渋谷さんのドットあまり好きじゃないからピクセルリマスターは別の人に担当して欲しかった
106: 名無し 2021/07/27 03:51:49▼このレスに返信
学生サークルみたいなノリでゲーム作ってたのが10年後には大企業になってるの凄いね
そらまともに経営なんてできんよな
そらまともに経営なんてできんよな
113: 名無し 2021/07/27 04:00:52▼このレスに返信
>108
それ自体は別にだいたいの大手が未だにそうだよ
そういう学生ノリみたいなのが極端に少ないのはそれこそセガくらいじゃないかなあ
それ自体は別にだいたいの大手が未だにそうだよ
そういう学生ノリみたいなのが極端に少ないのはそれこそセガくらいじゃないかなあ
109: 名無し 2021/07/27 03:52:52▼このレスに返信
結構先かと思ってたけどもう明後日配信なの!?
110: 名無し 2021/07/27 03:54:44▼このレスに返信
こういう話聞いてるとドラクエ1にすぎやまこういち入ったのはすごい大事件だったのかな…
112: 名無し 2021/07/27 03:58:35▼このレスに返信
>110
すぎやま先生はPCゲームが大すきで好きが高じてPCゲームに携わりたくなり
エニックスに仕事をもちかけてウイングマン、ガンダーラ、ジーザス、アンジェラスと
当時のエニックスのPCでの売れ筋ゲームを全部引き受けてた
その流れでドラクエもたずさわったわけでいきなりドラクエってわけじゃないぞ
すぎやま先生はPCゲームが大すきで好きが高じてPCゲームに携わりたくなり
エニックスに仕事をもちかけてウイングマン、ガンダーラ、ジーザス、アンジェラスと
当時のエニックスのPCでの売れ筋ゲームを全部引き受けてた
その流れでドラクエもたずさわったわけでいきなりドラクエってわけじゃないぞ
114: 名無し 2021/07/27 04:01:43▼このレスに返信
>110
将棋ゲームか何かの不満をエニックスにお便りだかして
すぎやまこういちより
みたくかいててまさか本人ではないだろうと思いつつ連絡してみたらアポイントとれたとかだったはず
うろ覚えなんで調べ直すね
将棋ゲームか何かの不満をエニックスにお便りだかして
すぎやまこういちより
みたくかいててまさか本人ではないだろうと思いつつ連絡してみたらアポイントとれたとかだったはず
うろ覚えなんで調べ直すね
111: 名無し 2021/07/27 03:56:25▼このレスに返信
昔といえば昔なんだけどそれをやってた人達がまだいて何かをやってるからすげぇな…
115: 名無し 2021/07/27 04:02:13▼このレスに返信
リマスターって言ってもバリアントナイフ二刀流出来ないんだろうどうせというネガティブ妄想が先に来てしまう
117: 名無し 2021/07/27 04:04:31▼このレスに返信
FFは7当時の開発秘話だかで
FFって毎回皆がオレがオレがオレがって今言いたいこととか好きな事とか興味のある事とか全部ぶち込もうとするんですよ
大抵イビツになって申し訳ないとは思うんですが(笑)
みたいな事言っててああーって凄い腑に落ちた
FFって毎回皆がオレがオレがオレがって今言いたいこととか好きな事とか興味のある事とか全部ぶち込もうとするんですよ
大抵イビツになって申し訳ないとは思うんですが(笑)
みたいな事言っててああーって凄い腑に落ちた
128: 名無し 2021/07/27 04:10:38▼このレスに返信
>121
wiki見たけどドロップすること自体が不具合だから修正したって話になってたぞ
最近のリメイク方針だと重篤でない不具合は当時を再現って方針になってる気がするがサガフロとか
wiki見たけどドロップすること自体が不具合だから修正したって話になってたぞ
最近のリメイク方針だと重篤でない不具合は当時を再現って方針になってる気がするがサガフロとか
123: 名無し 2021/07/27 04:09:06▼このレスに返信
FFは毎回全力で作りすぎて変な方向に飛ぶイメージあるよね
126: 名無し 2021/07/27 04:10:19▼このレスに返信
7は特にハードごと変わったから無闇にスタッフのあれこれしたいが爆裂したと聞いたな
129: 名無し 2021/07/27 04:11:24▼このレスに返信
葉書のアンケわざわざかいてほっぽってたら売れっ子の奥さんだったら気を回してそりゃ出すって
131: 名無し 2021/07/27 04:14:08▼このレスに返信
FF6もシドタイマーのプログラム新しく出来たから無駄にいろんなところに使った結果今のゲーム破壊に繋がってるみたいなことをヒゲが言ってた気がする
132: 名無し 2021/07/27 04:15:24▼このレスに返信
FF7のCGムービー班はおっきいおっぱいモデル作りたいが炸裂してる
134: 名無し 2021/07/27 04:17:37▼このレスに返信
タイマーの処理とか俺がツクールで使うレベルですらバグの温床になるから使うの躊躇うしな…
135: 名無し 2021/07/27 04:18:16▼このレスに返信
ピクセルリマスター出たらスマホ版で初めてFF触れてみようと思うんだけど
どれがおすすめだろうか
どれがおすすめだろうか
153: 名無し 2021/07/27 04:43:45▼このレスに返信
>135
キャラクターのお話やドラマがメインのようでバトルもメインになってるのはシリーズで全共通してる
123で言うなら3か2だけど、目標に向かっていくうちにすべてが収束する1も捨てがたい
キャラクターのお話やドラマがメインのようでバトルもメインになってるのはシリーズで全共通してる
123で言うなら3か2だけど、目標に向かっていくうちにすべてが収束する1も捨てがたい
138: 名無し 2021/07/27 04:21:47▼このレスに返信
当時知らないと笑い話にしか感じないだろうけど
FF8の進行不能バグなんかも大問題になったりしたし
FF8の進行不能バグなんかも大問題になったりしたし
140: 名無し 2021/07/27 04:25:55▼このレスに返信
言って思ったけどPS移行じゃなくて映画とかPS2への時期だったかもしれない
リッチなソフトになるほどかかる人も金も増えてって大変なんだろねーくらい
リッチなソフトになるほどかかる人も金も増えてって大変なんだろねーくらい
142: 名無し 2021/07/27 04:29:48▼このレスに返信
ごく少人数で作れる物だったのが20~30年かけてどんどん大規模開発になってくとか
ゲームの経営シミュレーション並の進化してくんで素人はすげぇ業界だなと思うしかない
ゲームの経営シミュレーション並の進化してくんで素人はすげぇ業界だなと思うしかない
おすすめの最新情報
おすすめの最新情報
ピックアップ
コメント