【悲報】電子書籍の方が紙よりも高いパターンが増えてきた

1: 名無し 2020/12/31 20:21:20▼このレスに返信

電子書籍の方が紙よりも高いパターンが増えてきたね
なんで?
47: 名無し 2020/12/31 21:34:26▼このレスに返信
>1
ほんとだ不思議
サブスクに誘導したいのかな
3: 名無し 2020/12/31 20:22:22▼このレスに返信
高くても売れるから
4: 名無し 2020/12/31 20:22:52▼このレスに返信
ラノベは電子のほうが売れるからだっけ?
5: 名無し 2020/12/31 20:22:55▼このレスに返信
アマゾンとの色々
6: 名無し 2020/12/31 20:24:04▼このレスに返信
電子書籍の方が安くできるって話がだんだん有耶無耶になってきたよなあ
35: 名無し 2020/12/31 21:19:06▼このレスに返信
>6
安くもなく作家の取り分が増えてるわけでも無く
ちょっとモヤモヤするな
7: 名無し 2020/12/31 20:27:07▼このレスに返信
未来永劫読めるってんなら現物より高くなっても良いんだがな
23: 名無し 2020/12/31 21:07:32▼このレスに返信
>7
紙媒体より電子書籍のほうが個人だと長く読めるんじゃね?
紛失したり家が燃えたりする確率のほうがAmazonが倒産する確率より絶対高いだろ
8: 名無し 2020/12/31 20:34:13▼このレスに返信
配信会社がかなり取って行くからね
9: 名無し 2020/12/31 20:35:49▼このレスに返信
現物に電子DL権つけろや
11: 名無し 2020/12/31 20:39:47▼このレスに返信
正直もっと安くできるだろと思ってしまう
古いのは安くなるのかもしれんがそれ言い出したら紙の古いのなんか数十円とかになる可能性あるし
12: 名無し 2020/12/31 20:42:08▼このレスに返信
電子書籍って本を買ったんじゃなくて
本質は貸本システムだからな
だから安くて当然、と思ってたんだが
そうでないなら紙の本に戻すよ
13: 名無し 2020/12/31 20:43:42▼このレスに返信
電子の方が高くなったのなら紙選ぶ人も増えそうだな
14: 名無し 2020/12/31 20:50:54▼このレスに返信
値段が二倍とかにならん限りまた紙に戻る気は起きない
15: 名無し 2020/12/31 20:53:29▼このレスに返信
もう紙本置くスペースほとんどないからなぁ
17: 名無し 2020/12/31 20:56:53▼このレスに返信
本置くスペース無いから紙限定の特典付かない限り電子で買う
19: 名無し 2020/12/31 21:02:12▼このレスに返信
>17
俺はもう特典とかなかったことにして電子一択だわ
21: 名無し 2020/12/31 21:05:33▼このレスに返信
サーバー代もただじゃないし全然人気無いような本でも絶版に出来ない以上そうそう安くなるはずはないんだよ
保管場所にかかるコストも向こう負担だしな
38: 名無し 2020/12/31 21:21:00▼このレスに返信
>21
その割に値段が紙の本ベースなのがモヤモヤする
電子版のコストが紙と同じ計算式で出るとはとても思えない
22: 名無し 2020/12/31 21:07:14▼このレスに返信
配信会社がつぶれたらおじゃんになるん?
24: 名無し 2020/12/31 21:07:41▼このレスに返信
>22
左様
現物が手元にないってのはそういうこと
27: 名無し 2020/12/31 21:09:36▼このレスに返信
>24
いや返金か他社にサービス委譲が多いぞ
25: 名無し 2020/12/31 21:09:17▼このレスに返信
まあ紙も電子もそれぞれメリットデメリットがあるわけで結局は使い分けの問題よ
29: 名無し 2020/12/31 21:11:51▼このレスに返信
kindleはサービス終了しても買った分はDLして読める契約ってどっかで聞いた
30: 名無し 2020/12/31 21:12:12▼このレスに返信
電子書籍はkindle以外だと何が有力?
34: 名無し 2020/12/31 21:17:53▼このレスに返信
>30
頻繁にキャンペーンやってるのKindleとBOOKWalkerくらいしか無いので自然にこの2つ使うようになったな
36: 名無し 2020/12/31 21:19:33▼このレスに返信
>34
DMMも一般マンガのセールとかすごいけどな
ばらけさせたくないし俺はエロマンガしか買わんけど
80: 名無し 2020/12/31 21:59:38▼このレスに返信
>36
DMMの50%還元はマンガによらずR18除くほぼすべての電子書籍対象だな
今見たら¥30,000超えの学術書まで対象になってた
32: 名無し 2020/12/31 21:13:10▼このレスに返信
もっとも俺は
ポイント50%還元の時にしか買わんから電子書籍の方が安い
37: 名無し 2020/12/31 21:20:46▼このレスに返信
引っ越しを年1くらいのペースでやってる俺には
紙という選択肢は無い
紙本詰め込んだダンボールくっそ重い
39: 名無し 2020/12/31 21:22:48▼このレスに返信
いつでも読めるのはありがたいが
サービスに変更あって一気に読めなくなったとして
読み返してたりするのはそんなダメージいくほどないのであった
40: 名無し 2020/12/31 21:27:14▼このレスに返信
紙だったらいつまでも読めるものかと言われたら別にそうでもないからなあ
43: 名無し 2020/12/31 21:30:06▼このレスに返信
>40
むしろ冊数がありすぎると取り出すこと自体が困難になったりするからな
引越しで詰めた段ボールの中の本を開封しないままだった時に電子でいいやと思った
41: 名無し 2020/12/31 21:28:08▼このレスに返信
学校の教科書ですら電子化する
44: 名無し 2020/12/31 21:31:48▼このレスに返信
町の本屋さんには厳しい時代だな
将来性が期待できない
46: 名無し 2020/12/31 21:33:25▼このレスに返信
>44
自分の興味がないジャンルの本に出会えたりするのはいいんだがな…
45: 名無し 2020/12/31 21:32:18▼このレスに返信
引越し時の本の数と重さで電子でって思う人は多分少なくない
48: 名無し 2020/12/31 21:35:03▼このレスに返信
紙の方がデメリット多い
49: 名無し 2020/12/31 21:36:24▼このレスに返信
>48
紙の本自体がもうコレクションアイテムに近いと思う
53: 名無し 2020/12/31 21:43:58▼このレスに返信
>49
それが一番の目的だわ
中身はどうでもいいかな
51: 名無し 2020/12/31 21:41:34▼このレスに返信
紙の漫画なんてその雑誌のトップ選手ぐらいしか出してもらえないらしいからな
57: 名無し 2020/12/31 21:45:58▼このレスに返信
あとは永遠に電子書籍はNGという作家は紙媒体で手に入れるしかないね
62: 名無し 2020/12/31 21:48:15▼このレスに返信
>57
作家の自由ではあるが今の時代に電子NGとかいう作家は正直どうかと思う
63: 名無し 2020/12/31 21:49:04▼このレスに返信
>57
次第に忘れ去られていくよねそういう作家は
58: 名無し 2020/12/31 21:46:52▼このレスに返信
ワンピとか紙と発売日ずれるのは何なのよ
59: 名無し 2020/12/31 21:47:21▼このレスに返信
>58
まずは大量の紙在庫を捌けさせたいんでしょ
72: 名無し 2020/12/31 21:57:31▼このレスに返信
紙の匂いが好きな人いないんだな・・・
78: 名無し 2020/12/31 21:59:18▼このレスに返信
>72
ある程度お気に入り分だけ紙で所有するだけでも十分嗅げるからね
部屋の奥底の段ボールから漂ってくるカビ臭さにはそこまで心惹かれない
83: 名無し 2020/12/31 22:00:14▼このレスに返信
専用端末まであるkindleは本当に強いな
87: 名無し 2020/12/31 22:03:33▼このレスに返信
>83
単行本見開きサイズの漫画向けの端末出してくれないかな
オアシスは漫画も意識していますって割にサイズが半端すぎる
90: 名無し 2020/12/31 22:04:56▼このレスに返信
>83
結局マンガ読みだとFireHD買うことになるのだがな
85: 名無し 2020/12/31 22:02:03▼このレスに返信
R18電子書籍作品は消しとかがある日突然変わることあるの?
88: 名無し 2020/12/31 22:03:42▼このレスに返信
>85
そんな変更するような予算ないあるよ
96: 名無し 2020/12/31 22:10:23▼このレスに返信
旅行や通勤なんかの移動中に読むのなら電子書籍一択なんだよなぁ
99: 名無し 2020/12/31 22:11:09▼このレスに返信
>96
入院時にタブレット持ち込んだぞ俺
102: 名無し 2020/12/31 22:11:59▼このレスに返信
>96
トンネルに入っても明るいからな
106: 名無し 2020/12/31 22:15:54▼このレスに返信
何百冊もの蔵書を端末一つで持ち運べるメリットが大きすぎるんだよなあ
おすすめの最新情報
    おすすめの最新情報
    ピックアップ