【悲報】秋葉原の空き店舗問題が深刻に

1: 名無し 2021/02/16 02:12:23▼レス返信
2: 名無し 2021/02/16 02:14:38▼レス返信
空き葉原
4: 名無し 2021/02/16 02:16:40▼レス返信
石丸だっけ?
7: 名無し 2021/02/16 02:18:05▼レス返信
覚えてるか限りだと
石丸あとカード屋になってた気がする
石丸あとカード屋になってた気がする
5: 名無し 2021/02/16 02:16:42▼レス返信
そこも空きになってるのか―
長らく行ってないけど感慨深い
長らく行ってないけど感慨深い
9: 名無し 2021/02/16 02:18:36▼レス返信
まあ地価クソ高いしな
そりゃ入らんわ
そりゃ入らんわ
11: 名無し 2021/02/16 02:18:52▼レス返信
家賃高いから仕方ないよね
13: 名無し 2021/02/16 02:19:23▼レス返信
今アキバにわざわざ行って買おうってものほぼないもんな
14: 名無し 2021/02/16 02:19:52▼レス返信
17: 名無し 2021/02/16 02:20:27▼レス返信
中国人観光客に依存してただろうしな
あとカード屋の大会が軒並み中止になった
あとカード屋の大会が軒並み中止になった
18: 名無し 2021/02/16 02:20:34▼レス返信
最近はゲーセンとかもどんどん閉店してるよね
28: 名無し 2021/02/16 02:26:53▼レス返信
30: 名無し 2021/02/16 02:28:11▼レス返信
アキバはショバ代がクソ高いからしゃーない
32: 名無し 2021/02/16 02:31:28▼レス返信
パーツもレア物もネット通販で探すしなあ
33: 名無し 2021/02/16 02:32:48▼レス返信
知ってる店が結構潰れてるみたいです寂しくなるな…
35: 名無し 2021/02/16 02:33:21▼レス返信
もうオタクの行くとこじゃねーし
観光も終わってるからまじで風俗街になるんじゃね
観光も終わってるからまじで風俗街になるんじゃね
47: 名無し 2021/02/16 02:37:06▼レス返信
>35
中央通りのメイドやらなんやらの客引きが有名だけど
昭和通り口のヨドバシ裏辺りの歌舞伎町に居そうな客引き怖い
俺ははなまるうどんに行きたいだけなんだよ
中央通りのメイドやらなんやらの客引きが有名だけど
昭和通り口のヨドバシ裏辺りの歌舞伎町に居そうな客引き怖い
俺ははなまるうどんに行きたいだけなんだよ
40: 名無し 2021/02/16 02:35:22▼レス返信
50: 名無し 2021/02/16 02:37:57▼レス返信
不動産業そのものを見直す時に来てるのかもしれんな
うちも秋葉原じゃないが貸してるから他人事じゃないけど
うちも秋葉原じゃないが貸してるから他人事じゃないけど
60: 名無し 2021/02/16 02:42:33▼レス返信
>50
個人宅が相続税払えなくて土地を分割販売するケースが一般的みたいだけど
次の世代の人たちはどうする気なんだその頃までは生きてないけど
個人宅が相続税払えなくて土地を分割販売するケースが一般的みたいだけど
次の世代の人たちはどうする気なんだその頃までは生きてないけど
53: 名無し 2021/02/16 02:39:23▼レス返信
秋葉のセガ新宿のSPOT21池袋のシルクハット
ゲーセンはかなり淘汰されてる
ゲーセンはかなり淘汰されてる
54: 名無し 2021/02/16 02:39:51▼レス返信
55: 名無し 2021/02/16 02:40:24▼レス返信
コロナ前からだいぶ淘汰されてたからなあ
57: 名無し 2021/02/16 02:41:30▼レス返信
秋葉原もヤバいが池袋もヤバいってな
埼玉県民が来なくなったらサンシャイン通りがシャッター通りになりつつあるとか
埼玉県民が来なくなったらサンシャイン通りがシャッター通りになりつつあるとか
58: 名無し 2021/02/16 02:41:50▼レス返信
まあ店側は辛いだろうけど中国人が減ったのはいいことだ
62: 名無し 2021/02/16 02:42:46▼レス返信
最近はとらとかで特典つきの漫画を買うだけのために行ってる
他の店は見ないから閉まってるのに気づかなかった
他の店は見ないから閉まってるのに気づかなかった
64: 名無し 2021/02/16 02:43:39▼レス返信
悲しい
66: 名無し 2021/02/16 02:44:08▼レス返信
67: 名無し 2021/02/16 02:44:37▼レス返信
せめて好きな飯屋だけでも無事であってくれ
73: 名無し 2021/02/16 02:45:37▼レス返信
家賃下げればいいんじゃない?
76: 名無し 2021/02/16 02:45:57▼レス返信
コミケ中止でとらメロンZINもやばそう
88: 名無し 2021/02/16 02:48:31▼レス返信
秋葉原最近行って無いなと思ったがそもそもどこかに買い物に行くってのが無くなったな
92: 名無し 2021/02/16 02:49:23▼レス返信
ビル一棟や複数フロアだと諸々で月数千万円かかるらしいしな
それまではそれ以上に稼げてたんだ…とも思える
それまではそれ以上に稼げてたんだ…とも思える
95: 名無し 2021/02/16 02:49:56▼レス返信
フィギュア→ネット通販
同人誌→ネット通販
ラーメン→ネット通販
カレー→ネット通販
同人誌→ネット通販
ラーメン→ネット通販
カレー→ネット通販
秋葉原って何の街なんだろうな?
184: 名無し 2021/02/16 03:29:21▼レス返信
>95
同人はデジタル買ってるわ
フィギュアは実物見てみないとわかんないんで
あと店になかなか売ってない珍しいのがあったりするとイイんだけど大体無い
ネット通販で買うのも面倒だ
同人はデジタル買ってるわ
フィギュアは実物見てみないとわかんないんで
あと店になかなか売ってない珍しいのがあったりするとイイんだけど大体無い
ネット通販で買うのも面倒だ
98: 名無し 2021/02/16 02:50:28▼レス返信
辛いのは秋葉原に限ったことじゃないからコロナ収束するまでは耐えるしかない
101: 名無し 2021/02/16 02:51:14▼レス返信
通勤定期で降りられるから行ってたけど
在宅ワークになって定期がなくなると降りなくなったなあ
在宅ワークになって定期がなくなると降りなくなったなあ
139: 名無し 2021/02/16 03:06:38▼レス返信
コロナが収まっても店はもどらなさそう
150: 名無し 2021/02/16 03:12:27▼レス返信
カード屋も流石に賃料払えなくてどんどん撤退してるらしいなmtgの店も潰れたって聞いたけど
151: 名無し 2021/02/16 03:12:46▼レス返信
小さい個人の飲食店は無くなるんじゃないかな
マックとコンビニは残る
マックとコンビニは残る
157: 名無し 2021/02/16 03:17:20▼レス返信
>151
よっぽど賃料が高いとか人件費が高いとかじゃなければコロナの給付金バブルでなんとかなるだろうけど
地味にチェーン店のほうがヤバそう
よっぽど賃料が高いとか人件費が高いとかじゃなければコロナの給付金バブルでなんとかなるだろうけど
地味にチェーン店のほうがヤバそう
152: 名無し 2021/02/16 03:13:32▼レス返信
無駄な時短営業中のマックと牛丼屋は心強すぎる
158: 名無し 2021/02/16 03:19:37▼レス返信
ラジオ会館とゲマズとアニメイトはなんだかんだ言って5年後も残ってそう
同人系とゲーセンと中規模グッズショップはかなりキツイ
同人系とゲーセンと中規模グッズショップはかなりキツイ
163: 名無し 2021/02/16 03:21:39▼レス返信
地下のテナントとかにあるレトロゲー系ショップとかよく耐えてるな
そんなに金が動いてるような気配がないんだけど
そんなに金が動いてるような気配がないんだけど
166: 名無し 2021/02/16 03:22:24▼レス返信
レトロゲー系は外人が買い漁ってたイメージだから大変そう
199: 名無し 2021/02/16 03:34:15▼レス返信
昔は照明器具専門のビルとか合ったけど
今はそういうの秋葉原に持ってきても採算合わんだろうな
今はそういうの秋葉原に持ってきても採算合わんだろうな
207: 名無し 2021/02/16 03:37:04▼レス返信
今度はよりオフィス寄りの街になってくのかなあ
279: 名無し 2021/02/16 05:28:45▼レス返信
寂しくなるな…
学生の頃によく行ってたけど古い漫画とか探すの好きだったんだよね
学生の頃によく行ってたけど古い漫画とか探すの好きだったんだよね
348: 名無し 2021/02/16 07:29:07▼レス返信
コロナ後にどんなテナントが入るのか正直気になるが
メシ・ファッション・量販店とどこにでもあるような店ばかりになるんだろうな
メシ・ファッション・量販店とどこにでもあるような店ばかりになるんだろうな
おすすめの最新情報
おすすめの最新情報
ピックアップ
コメント
-
-
ボークスの新店舗この時期に作って大丈夫なんかねと思う
-
ちょっと前に放送していたパステルメモリーズの世界に近づいてるね
-
10年後に電器屋とヲタクショップがどんだけ残ってるか見ものだな
-
近い将来、中国人街になると思うよ
-
コロナの影響で都内空き店舗は根こそぎ中国人が買い占めてるよね。中国人に乗っ取られるんじゃない?この国。
ちなみに中華観光ではなく転売目的が多いからね。日本は持ち堪えられなさそう -
今の秋葉原、駅付近にお店まとまってるから便利
でも通販の方が安い時の方が多いから、わざわざ行く必要もないとは思う -
カードショップ乱立してる割にあんま潰れてないんだよね良く持ちこたえてると思う、大会自粛で集客できない上にそもそもユーザーが買ったカード使えないから買い控えされる状況なのに
-
わざわざ現地に足運ぶ必要がある店と言ったらカードショップ・フィギュアショップ・ゲーセンくらいか
-
少し裏路地に行くとメイドカフェの客引きが節操なく増えすぎて近づきに難い、歩き難くなったしな…
余力のある系列店舗だけアンテナショップ、買取窓口だけ残して無店舗販売に移行するんだろうね
>記事44
アドアーズだ