【中二病】二刀流って格好いいよね・・・
二刀流の魅力
2倍強そう
攻撃回数x2
盾が装備できない
>盾が装備できない
そもそも二刀は防御重視の戦法だぞ
そもそも二刀は防御重視の戦法だぞ
連撃
攻撃力が一本の時より下がってる
片腕で両腕分の力凌げるのが前提だとかなんとか
与ダメ上限アップ
本当は防御アップを目的としてるのに何故かゲームの影響で攻撃特化と思われてる
>本当は防御アップを目的としてるのに何故かゲームの影響で攻撃特化と思われてる
実在する二刀流使いが少ないのが悪い
実在する二刀流使いが少ないのが悪い
片腕で両腕分の強さあるならやっぱり1刀の方が良くない?
>片腕で両腕分の強さあるならやっぱり1刀の方が良くない?
片方で攻撃をいなしてもう片方で斬りつけるための二刀流なので
単純な破壊力の問題じゃなくて両腕を防御と攻撃に分ける目的がある
片方で攻撃をいなしてもう片方で斬りつけるための二刀流なので
単純な破壊力の問題じゃなくて両腕を防御と攻撃に分ける目的がある
>片腕で両腕分の強さあるならやっぱり1刀の方が良くない?
最終的に刀を片手で自在に操れるようになるのが目的でもあるからね
最終的に刀を片手で自在に操れるようになるのが目的でもあるからね
ソードブレイカーみたく相手の剣を絡めとるようなのを使えば優位に立て…
って十手がそれか
って十手がそれか
防御力特化ってのは剣道の二刀流だけの話
後の先を取りやすくするのが剣術の二刀流
後の先を取りやすくするのが剣術の二刀流
>防御力特化ってのは剣道の二刀流だけの話
>後の先を取りやすくするのが剣術の二刀流
同じじゃねーか
>後の先を取りやすくするのが剣術の二刀流
同じじゃねーか
>同じじゃねーか
ちょっと違う剣道はルール上前にだす小刀はポイント捕れないからほとんど盾として使ってる
実際の剣術だとどちらも相手を斬れるのでどちらで防ぎながら斬ってもいいって事
ちょっと違う剣道はルール上前にだす小刀はポイント捕れないからほとんど盾として使ってる
実際の剣術だとどちらも相手を斬れるのでどちらで防ぎながら斬ってもいいって事
みだれうちで8回攻撃できる
真剣だと常人の倍くらい筋力無いと使えないんだっけか
西洋剣術でもだいたい利き手の反対側は防御用だよね二刀流
両手で一刀両断しなくても片手で急所に当てるだけで人は死ぬので
派手な見た目に反してより堅実なのが二刀
派手な見た目に反してより堅実なのが二刀
両手盾で殴る!
脇差を逆手で持った方がカッコいい
居合と違って支えるのは片手だけだから振るスピードが遅いのが欠点だけどね
じゃあ両腕相当で振れるように鍛えればいいってことじゃん!
短い方を投げつけてから戦えるのでつよい
武器二つ分のSTRが乗るので強い
両腕で振るう一刀をいなす時点でまずハードル高そう
これ長い方は両手で握る刀と変わらないの?
重くない?
重くない?
>これ長い方は両手で握る刀と変わらないの?
>重くない?
重いけど短くすると不利なので頑張って鍛えて振れるようにするんだよ
>重くない?
重いけど短くすると不利なので頑張って鍛えて振れるようにするんだよ
重いよ
だからゴリラパワーあるのが望ましい
だからゴリラパワーあるのが望ましい
テクニカルなイメージあるけどゴリラ向けなのか
>テクニカルなイメージあるけどゴリラ向けなのか
テクニカルなゴリラ向けかな…
テクニカルなゴリラ向けかな…
大太刀とか野太刀でもなければ世界的に見ても片手剣の重さだし片手で振れんこたぁない
両手持ちでも体重乗せた大根斬りするわけでもないし打ち込みで押し切られるとかも早々発生せん
両手持ちでも体重乗せた大根斬りするわけでもないし打ち込みで押し切られるとかも早々発生せん
実戦じゃ使い物にならないけど
剣道じゃ普通に強い
剣道じゃ普通に強い
短い方を投擲したりする事もあるんだっけ?
片手持ちだと剣先のネバリがないからな…
そんな腕力あるなら2本持ちより長い刀振り回したほうが強そうだけどそうでもないのかな
>そんな腕力あるなら2本持ちより長い刀振り回したほうが強そうだけどそうでもないのかな
普通にそうだよ?
普通にそうだよ?
>そんな腕力あるなら2本持ちより長い刀振り回したほうが強そうだけどそうでもないのかな
鍔が大きくて長い竹刀が強いよ
鍔が大きくて長い竹刀が強いよ
刃物二本は言うほど弱くはないと思う
剣道だとそんなに強くないだろうけどあれは剣道だし
剣道だとそんなに強くないだろうけどあれは剣道だし
流行らなかったというよりはそもそも発生が遅かったってのがどうも近い様子
戦場だと槍や弓を両手で持つし馬とかのれば片手は馬の操作にとられるし
地方にはわりとあったけど結局今もメジャーとなると江戸に道場持ってるとこだしな
戦場だと槍や弓を両手で持つし馬とかのれば片手は馬の操作にとられるし
地方にはわりとあったけど結局今もメジャーとなると江戸に道場持ってるとこだしな
>流行らなかったというよりはそもそも発生が遅かったってのがどうも近い様子
武蔵出てきたときもう関ヶ原とかだからな……
武蔵出てきたときもう関ヶ原とかだからな……
>武蔵出てきたときもう関ヶ原とかだからな……
武蔵が生まれた天正年間の陰流伝書に二刀流が出てるから武蔵は別に先駆者ではない
武蔵が生まれた天正年間の陰流伝書に二刀流が出てるから武蔵は別に先駆者ではない
普通に盾もったほうが強いよ
薙刀もいいよね
二刀使いたいからって一刀の鍛錬怠っていいわけじゃないし
習熟に掛かる時間の問題だよ
習熟に掛かる時間の問題だよ
海外の二刀流だとマンゴーシュ見たいな受けやすい
短剣使ってるたりするけどどっちが扱いやすいんだろ?
短剣使ってるたりするけどどっちが扱いやすいんだろ?
剣道の二刀流がある意味では強すぎてクソゲー感出たので一時期禁止した
格下が大将戦で二刀流で守りに入って引き分け狙ったり二刀流を相手するのに慣れてない相手に使ったり
軽くした改造竹刀でバシバシ打ちまくったりとかが横行したので
格下が大将戦で二刀流で守りに入って引き分け狙ったり二刀流を相手するのに慣れてない相手に使ったり
軽くした改造竹刀でバシバシ打ちまくったりとかが横行したので
>剣道の二刀流がある意味では強すぎてクソゲー感出たので一時期禁止した
>格下が大将戦で二刀流で守りに入って引き分け狙ったり二刀流を相手するのに慣れてない相手に使ったり
>軽くした改造竹刀でバシバシ打ちまくったりとかが横行したので
鉄鍋のジャンみたいな主人公の漫画で読んでみたい
>格下が大将戦で二刀流で守りに入って引き分け狙ったり二刀流を相手するのに慣れてない相手に使ったり
>軽くした改造竹刀でバシバシ打ちまくったりとかが横行したので
鉄鍋のジャンみたいな主人公の漫画で読んでみたい
刃物は身体に触れただけで切れるからな
刀傷によるダメージと出血によるスリップダメージと神経や腱の切断によるクリティカルダメージの3つが期待できる
つよい
刀傷によるダメージと出血によるスリップダメージと神経や腱の切断によるクリティカルダメージの3つが期待できる
つよい
そりゃ竹刀は軽いからなー
盾が装備できないっていうかそもそも日本じゃ手持ち盾って無いよね
>盾が装備できないっていうかそもそも日本じゃ手持ち盾って無いよね
基本的に弓とか槍とかの両手武器が主流だったからな
大鎧だとザクシールドみたいなのが肩に付いてるけど
基本的に弓とか槍とかの両手武器が主流だったからな
大鎧だとザクシールドみたいなのが肩に付いてるけど
>盾が装備できないっていうかそもそも日本じゃ手持ち盾って無いよね
海外でも盾は実は流行ったり廃れたり忙しい防具なので
西洋といえば盾!みたいなのは実は正確ではないらしい
そのせいで実戦で盾をどう構えるかという基本的な部分ですら諸説ある状態
海外でも盾は実は流行ったり廃れたり忙しい防具なので
西洋といえば盾!みたいなのは実は正確ではないらしい
そのせいで実戦で盾をどう構えるかという基本的な部分ですら諸説ある状態
江戸時代も末期になると
剣道なんてくだらねー!でかい刀!いい体!うまい気合!これで勝てる!って説と
いや剣術の達人は昔から短い刀を使いこなして勝つものだよ…説がレスポンチバトルを繰り広げたというからな
剣道なんてくだらねー!でかい刀!いい体!うまい気合!これで勝てる!って説と
いや剣術の達人は昔から短い刀を使いこなして勝つものだよ…説がレスポンチバトルを繰り広げたというからな
>剣道なんてくだらねー!でかい刀!いい体!うまい気合!これで勝てる!って説と
>いや剣術の達人は昔から短い刀を使いこなして勝つものだよ…説がレスポンチバトルを繰り広げたというからな
それはしない剣術流派と古流と居合の関係かな
しない剣術流派は竹刀に合わせて刀を長くして古流の連中は刀をそのままにしたとか
居合は刀を長くする方が有利とわかっていても居合の技が使えないから柄を長くしたとか
>いや剣術の達人は昔から短い刀を使いこなして勝つものだよ…説がレスポンチバトルを繰り広げたというからな
それはしない剣術流派と古流と居合の関係かな
しない剣術流派は竹刀に合わせて刀を長くして古流の連中は刀をそのままにしたとか
居合は刀を長くする方が有利とわかっていても居合の技が使えないから柄を長くしたとか
刀を銃に変えるともっとつよいよ!
>刀を銃に変えるともっとつよいよ!
やっぱ2丁拳銃だよなー!
やっぱ2丁拳銃だよなー!
>刀を銃に変えるともっとつよいよ!
実際ナポレオン時代の騎兵なんかは片手にピストル片手にサーベルだったりはする
実際ナポレオン時代の騎兵なんかは片手にピストル片手にサーベルだったりはする
『ナポレオンの軽騎兵 華麗なるユサール』
・もし、交戦状態となったならば、ユサールの散兵部隊は自身のカービンを敵の戦列の
100m以内で発砲した。その主目標は敵の士官であった。ついで、短銃を右手に持ち、
引き抜いたサーベルの腕抜きに手首を通し敵陣深く突撃した。短銃の弾丸は
最後の瞬間まで残しておき、短銃を左手に持ち替え、白刃によって攻撃を行った。
>実際ナポレオン時代の騎兵なんかは片手にピストル片手にサーベルだったりはする
結局それも間違いだと気づいて第一次世界大戦前までは騎兵槍が復活するんだけどな
結局それも間違いだと気づいて第一次世界大戦前までは騎兵槍が復活するんだけどな
>結局それも間違いだと気づいて第一次世界大戦前までは騎兵槍が復活するんだけどな
近世の騎槍はナポレオンの時代に再び隆盛したけどアメリカ南北戦争になるころには
まともに使われず倉庫行きという流れ
サーベルチャージと並行して使われているし大戦前に復活なんてしてないよ
近世の騎槍はナポレオンの時代に再び隆盛したけどアメリカ南北戦争になるころには
まともに使われず倉庫行きという流れ
サーベルチャージと並行して使われているし大戦前に復活なんてしてないよ
必殺技で二本を合体させてジャベリンみたいに使う
ティンベーとローチン…
>ティンベーとローチン…
あれヒットアンドアウェイが基本らしいね
あれヒットアンドアウェイが基本らしいね
テレンス・ワイズ「ばら戦争 装甲騎士の時代」
・この時代の重装甲兵たちは頻繁に徒歩で戦った。あまり楯を使わなくなり、両手が自由になったために
さまざまなポール・アーム(長柄、棒状の武器)<pole arm>の使用が可能になった。
ウォー・ハンマー(戦鎚)<war hammer>、ポール・アックス(長柄斧)<pole axe>が最も多く使われていた。
・この時代の重装甲兵たちは頻繁に徒歩で戦った。あまり楯を使わなくなり、両手が自由になったために
さまざまなポール・アーム(長柄、棒状の武器)<pole arm>の使用が可能になった。
ウォー・ハンマー(戦鎚)<war hammer>、ポール・アックス(長柄斧)<pole axe>が最も多く使われていた。
刺突中心で槍みたいに使うのが一番強いというのが
幕末に証明されてしまった
幕末に証明されてしまった
>刺突中心で槍みたいに使うのが一番強いというのが
>幕末に証明されてしまった
証明されてないよ
永倉が書き残した池田屋事件の顛末見てもほとんど斬撃主体で記録している
>幕末に証明されてしまった
証明されてないよ
永倉が書き残した池田屋事件の顛末見てもほとんど斬撃主体で記録している
そもそも刀は戦場で使うもんじゃない
>そもそも刀は戦場で使うもんじゃない
生存者が合戦後に自己申告した傷の種類だけで戦場の全貌知るのは無理ですよ
生存者が合戦後に自己申告した傷の種類だけで戦場の全貌知るのは無理ですよ
>そもそも刀は戦場で使うもんじゃない
槍が無くなったら使うでしょ
槍が無くなったら使うでしょ
>槍が無くなったら使うでしょ
槍があってもそれが使い物にならない局面もあります
槍があってもそれが使い物にならない局面もあります
フロイス『日本史』
・彼我の戦備は極度にちぐはぐであった。すなわち隆信勢は多数の鉄砲を有していたが
弓の数は少なく、長槍と短い太刀を持っていたのに反し、薩摩勢は鉄砲の数が少なかったが
多くの弓を持ち、短い槍と非常に長い太刀を備えていた。
・そして戦闘が開始された。それは熾烈をきわめ、両軍とも槍を構える暇もなく、
手当たり次第に刀で相手の槍を切り払った。薩摩勢は、敵の槍など眼中にないかのように、
その(真只)中に身を投じ、鉄砲も弾を込める間がないので射つのをやめてしまった。
試合形式でしか切り合わない現代と違って刀で殺し合う当時は剣術の研究が今よりずっと盛んだったはず
その上で二刀流がマイナーだったのだから単純な強さかあるいは難しさ等の面で一刀に劣っていたんだろうさ
その上で二刀流がマイナーだったのだから単純な強さかあるいは難しさ等の面で一刀に劣っていたんだろうさ
基本的に兵士に渡されるのは槍一本だから
刀持ってたのは金もってた人だけだと思う
刀持ってたのは金もってた人だけだと思う
つーか普通に突き対策の形があるじゃねーか二刀流
聞いてねーぜ困難
聞いてねーぜ困難
日本にないから仕方ないけど
二刀よりは普通に剣盾で戦ったほうがいい気がする
二刀よりは普通に剣盾で戦ったほうがいい気がする
>日本にないから仕方ないけど
>二刀よりは普通に剣盾で戦ったほうがいい気がする
盾で視界塞がるから上段打った後左手側に移動して攻撃するだけでも刀でそれなりに戦えそう
>二刀よりは普通に剣盾で戦ったほうがいい気がする
盾で視界塞がるから上段打った後左手側に移動して攻撃するだけでも刀でそれなりに戦えそう
インドとか中国とか海外の片手剣の肘と手首ぐにゃんぐにゃんなる動きも好き
日本にも盾はあったんだよな
使い捨ての盾だから残ってないだけで絵巻には書かれれるし
使い捨ての盾だから残ってないだけで絵巻には書かれれるし
剣術ってかっこいいな
習いたくなってきた
習いたくなってきた
おすすめの最新情報
おすすめの最新情報
ピックアップ
コメント