【ブラックラグーン】ロックの魅力wwwwwwwwwwwwwwwwww


ロックの魅力
段々悪党になっていくところ
黒く染まったと思ったらまたちょっと戻るとか
チビメイドはしね
勝手な想像だけど
またロックに頼るだろうな坊ちゃま
またロックに頼るだろうな坊ちゃま
たしかにサラリーマンが勤まる目ではないな
>たしかにサラリーマンが勤まる目ではないな
会社にリアルに死ねと言われて殺されそうになれば荒みもするだろう
会社にリアルに死ねと言われて殺されそうになれば荒みもするだろう
性欲どうしてるんだろ
1話の時点でもうEDになっちゃったんかな
1話の時点でもうEDになっちゃったんかな
完結するかは置いといて最後は不夜城の人みたいになりそうな気がする
「ほんとロックはロックでもないナ!」
「HAHAHAHA!」
「よーし今夜もイエローフラッグで一杯やるか!」
「おまえのおごりでな!」
「HAHAHAHA!」
「よーし今夜もイエローフラッグで一杯やるか!」
「おまえのおごりでな!」
-完-
ドシリアスやるとつまんなくなるのでそんなノリで最終回の方がいいかもしれない
尻
よく考えたら最初からハイスペックだった
>よく考えたら最初からハイスペックだった
双子編ではルーマニア語の違いまで聞き分けてるし
相当に優秀な社員のはずなのに
使い捨てにしてる上司はアホだと思った
双子編ではルーマニア語の違いまで聞き分けてるし
相当に優秀な社員のはずなのに
使い捨てにしてる上司はアホだと思った
>相当に優秀な社員のはずなのに
>使い捨てにしてる上司はアホだと思った
一流企業では優秀なのは当たり前で
従順な飼い犬であるかどうかが重要なのだー
>使い捨てにしてる上司はアホだと思った
一流企業では優秀なのは当たり前で
従順な飼い犬であるかどうかが重要なのだー
ロベルタとぼっちゃまの件で
ロアナプラの幹部連中を出し抜いた事に一喜一憂してたけど、
米軍特殊部隊の命を種銭にして最悪愛し合う主従の殺し合いを
賭けとして成立させるという、
悪夢のようなあの街の中でもとりわけクレイジーな日本人がいるって
みんなの友達合衆国に知られたことのほうがでかいと思う
ロアナプラの幹部連中を出し抜いた事に一喜一憂してたけど、
米軍特殊部隊の命を種銭にして最悪愛し合う主従の殺し合いを
賭けとして成立させるという、
悪夢のようなあの街の中でもとりわけクレイジーな日本人がいるって
みんなの友達合衆国に知られたことのほうがでかいと思う
学生時代にも無意識に女の子すけこましてたんだろうな
中堅どころの商社じゃなかったっけ
瀟洒な商社でショーシャー機関銃を買う
ロックには夕方をおっかなびっくり歩く奴になって欲しいと思ってる
90年代の話なんだな
節目節目で笑みが浮かぶあたり割と愉悦部員が入ってきてる
まあ完全に染まらない半端さがロックなんだろう
まあ完全に染まらない半端さがロックなんだろう
俺はね、もう死んでるんですよ。あんたが殺したんだ
の台詞のところは浪川演技上手いじゃんとなった
これでも兄弟の中では落ちこぼれ
お前さんの兄弟はどんだけハイスペックなんだ・・・?
お前さんの兄弟はどんだけハイスペックなんだ・・・?
過酷な環境で揉まれてる間にその兄弟よりも有能になってそう
描くの飽きたらせめて完結だけさせて欲しい
おすすめの最新情報
おすすめの最新情報
ピックアップ
こういうのは完結させなくていいよ描きたくなった時に描いてくれりゃいいわ