【映画】インターステラーとかいう神映画wwwwww
F先生すごいね
そういうのって一般人も許容してくれるのね
波もだけどここで1秒経つごとにどんどん地球の時間が過ぎてしまうという緊張感と焦りがね
何も得られないどころかクルーを失うという結果にスーっと効いて
ファンタジーとリアルのバランスが良い
現在の科学で判ってる部分はリアルに、現在の科学でも仮説でしかわかってない部分はファンタジーにすることで、リアル偏重ではできないダイナミックな展開を用いながらもリアリティを感じさせることに成功している。
この映画にケチつけてる人って、基本的に現時点での科学では仮説でしかない説をさも事実かのように勘違いして批判してるから滑稽。
「どうせ今の科学じゃわかってない部分なんだから、どんなファンタジーでも有り得る」ということに気付いてない。
吹替版における、
モノリスモドキのナマイキな台詞回しに味があってヨイ
※2
「どうせ今の科学じゃわかってない部分なんだから、どんなファンタジーでも有り得る」なのはごもっともだが、それが主人公にとって都合がいいように働いているのは突っ込まれて然るべき部分だぞ
結局「どんなファンタジーでも有り得る」というのは逃げ道であると同時に諸刃の剣だし、それが人間にとって都合がいいのは極めて人間原理かつ人間中心主義的
人間中心主義的な人ばかりで機械的唯物論で考えてる人が殆どいない最近のSF作者の現状とそれに疑問を持たない消費者を見てると色々察するわ(そりゃポストトゥルースだの反知性主義だの言われる)
ブラックホール内のデータが手に入ったから、未来人は主人公をあの時空に送ったのに
ブラックホールの中がああなってると勘違いしてる人多過ぎ
終盤の5次元は御都合ファンタジーすぎて賛否分かれるけど、現代科学で観測不可能な領域だけをファンタジーにして、そこまでの過程はガチすぎる考証してもらってる理屈の構築で、「都合良すぎるけどありえそう」と思い込ませる構成の発想は素直にすげぇって思った
仮説の一つとして否定も肯定も立証不可能だし、そこまでにリアリティを重ねてるから無根拠な嘘八百ではないのは伝わる
とはいえ、急展開すぎて違和感はあったし、仕組みに気付く過程にもうちょい尺が欲しかったとは思う
いろんな宇宙特集だとさも水や大気があれば移住できるように言ってるのを、水がありすぎて生存無理ゲーな星で正面から叩き潰すのめっちゃ好き
>>7
No, it’s necessary.