【マナー】○○の正しい持ち方wwwwwwwwwwwwww
>いざ実践してみると指通さないと重くて持てない
どうぞ
本日は
お帰り下さい
どうぞ
本日は
お帰り下さい
変な髪型してるくせに
GAIJINは指の力すごいの?
マグカップでやってないかそれ
ティーカップで持てないくらいでかいやつある?
ティーカップで持てないくらいでかいやつある?
指通さないティーカップは薄くて中身もそれほど入らない様にできてるって今考えた
エスプレッソみたいなちっちゃいカップならつまむってのも分かるけど
普通のカップをつまんで持った方が礼儀正しいとか一体誰が言い出したんだろう
普通のカップをつまんで持った方が礼儀正しいとか一体誰が言い出したんだろう
スレ画の大きさでも摘んで持つのキツくない?
今持とうとしてみたけどきつい
飲み物入ってたら無理だな
飲み物入ってたら無理だな
徳利の注ぎ口を使うのはマナー違反!みたいなのにはどう対応するんだろうこの試験
>徳利の注ぎ口を使うのはマナー違反!みたいなのにはどう対応するんだろうこの試験
これが考える正しいマナーに従わない時点でダメよって言われると思う
これが考える正しいマナーに従わない時点でダメよって言われると思う
>徳利の注ぎ口を使うのはマナー違反!みたいなのにはどう対応するんだろうこの試験
伝統があるほうや期間の長いほうを優先するんじゃないのかな
伝統があるほうや期間の長いほうを優先するんじゃないのかな
これ読んで試しにしばらく指通さないようにしたらそれ以来指通して持てなくなった
狭いところに指をキュッと詰める感覚に違和感を覚えちまったらしい
狭いところに指をキュッと詰める感覚に違和感を覚えちまったらしい
突っ込むのが駄目なら穴塞いどいてほしい
通さないんなら板状でよくね?
なんで穴空いてるん
なんで穴空いてるん
指通すのは労働者みたいで下品という話らしい
ふーん…
ふーん…
>指通すのは労働者みたいで下品という話らしい
本当ならその考えこそ下品て感じだ
本当ならその考えこそ下品て感じだ
何かの拍子に落とすのが怖くて指通さざるを得ない…
昔のイギリスにもマナー講師みたいなのがいて
有力貴族にここはこうするべきです!とか吹き込んで
それが広まったのかなとふと思った
有力貴族にここはこうするべきです!とか吹き込んで
それが広まったのかなとふと思った
元々のティーカップ小さくて取っ手ないからその名残りなんだろうな
実際はソーサーごと持ち上げて口の近くに運んでからちょいとつまんで飲むんだっけ?
アホくさいが
実際はソーサーごと持ち上げて口の近くに運んでからちょいとつまんで飲むんだっけ?
アホくさいが
こうやって作法にしておけば間者が紛れ込んだ時にすぐわかるからだよ
まあビールのラベルを上にしろ!とか絶対そんな伝統あるマナーじゃないだろうし徳利も似たようなもんだろう…
相反するマナーはどっち選んでも怒られそう
昔の貴族は指がデブだったから取っ手に指が入らなくて
指を入れないのが上品なんだよって言い始めたのが始まり
指を入れないのが上品なんだよって言い始めたのが始まり
>昔の貴族は指がデブだったから取っ手に指が入らなくて
>指を入れないのが上品なんだよって言い始めたのが始まり
そんなイギリスの王様がデブだから座るときにスーツのボタン開けるのがマナーになったみたいな…
>指を入れないのが上品なんだよって言い始めたのが始まり
そんなイギリスの王様がデブだから座るときにスーツのボタン開けるのがマナーになったみたいな…
ここで芝付けないとか句読点付けないとか変な改行しないとかそういうのがマナーだ
ビールのラベルは理系の仕業
>ビールのラベルは理系の仕業
表と裏どっちのラベルを上にする(汚さない)かで議論になるけどな…
表と裏どっちのラベルを上にする(汚さない)かで議論になるけどな…
つまむティーカップはちゃんと小さい
大衆向けティーカップでも構わずつまもうとするのは
現代の底の浅いティーソーサーに紅茶移して飲むようなもんで逆にみっともない
大衆向けティーカップでも構わずつまもうとするのは
現代の底の浅いティーソーサーに紅茶移して飲むようなもんで逆にみっともない
これヨーロッパ人に言うと爆笑されるらしい
>これヨーロッパ人に言うと爆笑されるらしい
畳のへりを踏まないようにしてる外人みて笑う日本の一部の人間みたいな話
畳のへりを踏まないようにしてる外人みて笑う日本の一部の人間みたいな話
左手で支えるんだよ!
荒木が「似非マナークソウザいな」って思って描いた話だっていうのはわかる
所作よりも字が汚いとかの方が不快感あるな
人に見せる書類がこれか貴様ってなる
我ながらどうでもいいことでイラつくなとも思う
人に見せる書類がこれか貴様ってなる
我ながらどうでもいいことでイラつくなとも思う
いい年して字が汚いと恥ずかしいよな
自分のことだけど
自分のことだけど
マナー以前に畳の縁ふんだら下から突き刺されるだろ…
字がうまくなくても頑張って綺麗に書こうとしてる字は好きだよ
気持ちが伝わってくるかどうかなのかな…
気持ちが伝わってくるかどうかなのかな…
急須の蓋を半分ずらすと店員に「落ちて割れるじゃあねえかダボが!!」って言われるらしいな
>急須の蓋を半分ずらすと店員に「落ちて割れるじゃあねえかダボが!!」って言われるらしいな
上に出てた徳利のマナーだって「俺らが何のために注ぎ口作ってると思ってんだ!」って製造業者がキレたしな
上に出てた徳利のマナーだって「俺らが何のために注ぎ口作ってると思ってんだ!」って製造業者がキレたしな
神社仏閣参拝のマナーとかは嫌なら行かないで済むから気にならない
衣食住関係は逃れられないからたまに面倒になる
衣食住関係は逃れられないからたまに面倒になる
マナー業界は定期的にウソ広めてマウント取れるようにしないといけないもんな…みんなが身につけたら常識になって終わっちゃうから
由来がはっきりしてると納得感あるなぁ
マナー講師が言うのは大概がなんですうなるのかがわからんし
マナー講師が言うのは大概がなんですうなるのかがわからんし
細かいマナー以前に根本的な本人の品性が欠けてる人はどうしようもないしな…
ねぇティーカップの持ち方について
>「今日、ほとんどすべてのエチケット当局が同意します。 ティーカップの正しい持ち方は、ハンドルの上部にある親指でカップのバランスを取りながら、カップハンドルの穴に右手の1本または2本の指を入れます。 他の指はハンドルの下で丸くする必要があります」とEtiquipediaの記事は述べています。
とか出てくるんだけどつまむのってどこの国から輸入されたマナーなんだろう?
フォークの背にライス乗せるみを感じる
>「今日、ほとんどすべてのエチケット当局が同意します。 ティーカップの正しい持ち方は、ハンドルの上部にある親指でカップのバランスを取りながら、カップハンドルの穴に右手の1本または2本の指を入れます。 他の指はハンドルの下で丸くする必要があります」とEtiquipediaの記事は述べています。
とか出てくるんだけどつまむのってどこの国から輸入されたマナーなんだろう?
フォークの背にライス乗せるみを感じる
結局大統領のナプキン理論なんだろうなって
強い奴がルールを決める
強い奴がルールを決める
刃牙で言ってたスパイスつまむための小指は何度読んでも親指で濡れるだろと思ってしまう
現代だと強いというか声のでかい奴が拡散して決める
おすすめの最新情報
おすすめの最新情報
ピックアップ
コメント